Projects
CSアンプラグド&プラグド
Unplugged2Plugged:アンプラグドからテキスト・プログラミングへの接続性に関する研究
和算プログラミング:心理学的探究
塵劫記を中心とした和算をプログラミングに適用する意義についての心理学的探究
和算プログラミング:情報教育的探究
塵劫記を中心とした和算をプログラミングに適用する意義についての情報教育的探究(準備中)
研究活動
研究業績(最近の業績。最新の業績順)
受賞
内田保雄:プログラミング学習サイト「 ePro – プログラミングを遊ぼう!!」 の構築, 令和5年度 第39回 学習デジタル教材コンクール「学情研賞」, 公益財団法人 学習ソフトウェア情報研究センター, 2023
解説
内田保雄, 玉城龍洋, 大西 淳,
ぺた語義:ブロックプログラミング言語を援用したアルゴリズム教育 ─EduBlocksを用いた授業実践──, 情報処理, 63(11), 612-615, (2022-10-15)
原著論文
松野成悟,伊藤勉,中岡伊織, 内田保雄, イベントスタディによる「なでしこ銘柄」公表のアナウンス効果の検証 ―角谷(2021)の追試―, 生産管理, Vol. 30, No. 1, 117-122, 2023. 4
Nishida, W., Ida, S., & Uchida, Y. * (2022).
Utilizing Traditional Japanese Mathematics, Wasan, as an Aid for Programming Education: A Preliminary Study. Asian Journal Of Research In Education And Social Sciences, 4(3), 177-190, nov. 2022.
https://doi.org/10.55057/ajress.2022.4.3.19
*Corresponding Author
Tamaki, T.,Onishi, A., Kobayashi, H., & Uchida, Y. * (2022). AN ATTEMPT AT ELEMENTARY SCHOOL LEVEL PROGRAMMING EDUCATION UTILIZING
WASAN, TRADITIONAL JAPANESE MATHEMATICS. International Journal of Education and Pedagogy, 4(3), 241-252, sep. 2022.
https://myjms.mohe.gov.my/index.php/ijeap/article/view/19883
*Corresponding Author
内田保雄,松野成悟, 中小企業向け DX 導入モデル開発のための要素技術の特性比較, 生産管理, Vol. 29, No. 1, 113-118, 2022. 4
松野成悟,山根陽一,中岡伊織,内田保雄, 「攻めの IT 経営銘柄」公表に対する株式市場の反応に関する実証分析―イベントスタディによる検証―, 生産管理, Vol. 29, No. 1, 89-94, 2022. 4
Tatsuhiro Tamaki, Harumi Hashimoto, Atsushi Onishi, Yasuo Uchida*,LEARNERS’ CONFESSION FOR BIDIRECTIONAL TRANSCRIPTION EFFECTIVENESS FOR BEGINNERS IN THE PROGRAMMING COURSE,
International journal of modern education, Volume: 3 Issues: 10, pp. 32-47, September, 2021
https://doi.org/10.35631/ijmoe.310003
*Corresponding Author
TAMAKI Tatsuhiro, ONISHI Atsushi, UCHIDA Yasuo*,
A Trial of Learning Programming Using a Six-step Method, Asian Journal of Research in Education Social Sciences, 3(1), 10 – 24, 2021年3月
*Corresponding Author
松野成悟,中岡伊織,内田保雄, 伊藤孝夫, 情報サービス産業における多角化と財務パフォーマンス -パネルデータ分析-, 生産管理, Vol. 27, No. 1, 95-100, 2020. 4
国際会議 Proceedings
Wakaba Nishida, Shino Ida, Yasuo Uchida
*, Utilizing Traditional Japanese Mathematics, Wasan, as an Aid for Programming Education: A Preliminary Study, Conference Proceedings: 3rd International Multidisciplinary Conference on Education, Innovation and Social
Sciences 2022 (IMCEIS2022) , 246-261, September 2022
*Corresponding Author
Tatsuhiro Tamaki, Atsushi Onishi, Hironori Kobayashi, Yasuo Uchida
*, AN ATTEMPT AT ELEMENTARY SCHOOL LEVEL PROGRAMMING EDUCATION UTILIZING WASAN, TRADITIONAL JAPANESE MATHEMATICS, Proceedings
of 4th Penang International Conference on Multi-Disciplinary Research 2022 (PICM22), 29 – 40, September 2022
*Corresponding Author
Tatsuhiro Tamaki, Harumi Hashimoto, Atsushi Onishi, Yasuo Uchida
*, A TRIAL OF BIDIRECTIONAL TRANSCRIPTION EFFECTIVENESS FOR BEGINNERS IN THE PROGRAMMING COURSE,
International journal of modern education, Volume: 3 Issues: 10, pp. 32-47, September, 2021
https://doi.org/10.35631/ijmoe.310003
*Corresponding Authorp>
TAMAKI Tatsuhiro, ONISHI Atsushi, UCHIDA Yasuo*,
A Trial of Learning Programming Using a Six-step Method, Asian Journal of Research in Education Social Sciences, 3(1), 10 – 24, 2021年3月
*Corresponding Author
松野成悟,中岡伊織,内田保雄, 伊藤孝夫, 情報サービス産業における多角化と財務パフォーマンス -パネルデータ分析-, 生産管理, Vol. 27, No. 1, 95-100, 2020. 4
MISC(査読無し論文、学会発表、紀要など)
内田 保雄, 坂本眞人、ITリテラシーとしてのコンパクトなプログラミング入門教材の提案、令和6年度 私情協教育イノベーション大会抄録、p.206、R6(2024)年9月
川路 航平,内田 保雄, 松野 成悟, 中小企業 DX 推進手段としてのノーコードツールの可能性―既存企業内資源を活用するDX推進手段提案―, 日本生産管理学会第60回全国大会予稿集、pp.94-95、R6(2024)年9月
内田 保雄、坂本 眞人、 プログラミング教育の指導に焦点を当てた情報科教育法の一提案、日本科学教育学会研究会研究報告、38(4)、99-102、2024年3月
内田 保雄、 共通テストのプログラミングはこれで完璧⁈、令和5年度 神奈川県情報部会主催 情報科実践事例報告会2023オンライン、ポスター発表[C-14] 、2023年12月
内田 保雄、井田 志乃、西田 若葉、EduBlocksによる回帰分析教材の試作、 日本教育情報学会ICT活用研究会10月定例会予稿、p.1,2023年10月
井田志乃,西田若葉,内田保雄(2023) 文系学部の大学生におけるコンピュテーショナル・シンキングの特徴.日本教育工学会研究報告集,2023巻3号,pp.174-179, 2023年10月
内田 保雄、井田 志乃、西田 若葉、 和算題材によるプログラミング入門講座のねらい、人工知能学会第二種研究会資料、市民共創知研究会、SIG-CCI-011-08、8 pages,2023年10月
内田 保雄、井田 志乃、西田 若葉、和算を題材にしたプログラミング授業における学習者の反応、日本教育工学会2023 年秋季全国大会演論文集、pp.641-642,2023年9月
内田 保雄、井田 志乃、西田 若葉、アルゴリズム教育における和算題材の活用、2023年度(第76回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集、p.175,2023年9月
内田 保雄、井田 志乃、西田 若葉、PISA 2022 サンプル問題を利用したアルゴリズミックシンキング評価のための予備的研究、第48回教育システム情報学会全国大会講演論文集、pp.153-154、2023年8月
内田 保雄、井田 志乃、西田 若葉、n芒星の描画によるコンパクトなプログラミング入門教材の提案、日本教育情報学会第39回年会論文集、pp.33-36、 2023年8月
内田 保雄、井田 志乃、西田 若葉、高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材学習環境としての EduBlocks の評価、教育システム情報学会研究報告、vol.38、no.1(2023-5)、pp.64-67、R5(2023)年5月20日、早稲田大学
松野成悟、伊藤勉、中岡伊織、内田保雄、イベントスタディによる「なでしこ銘柄」公表のアナウンス効果の検証、日本生産管理学会第57回全国大会予稿集、R5(2023)年3月5日(日)、pp.16-17、西南学院大学
内田保雄、発達段階に応じた学習に対応できるプログラミング学習ツールEduBlocksについて、宮崎産業経営大学教職課程年報第16号、pp.1-12、R5(2023)年3月1日
岩崎祐也・西田若葉・内田保雄 、教職課程科目「教育方法・技術論(情報通信技術の活用を含む)」におけるGoogle Workspace for Educationの活用、宮崎産業経営大学教職課程年報第16号pp.13-25、R5(2023)年3月1日
井田 志乃, 西田 若葉, 内田 保雄
,
プログラミング課題における情報提示方法の違いによる印象比較, 日本教育工学会研究報告集, 2022巻, 3号, p.162-167, 2022.10
内田 保雄、井田 志乃、西田 若葉、和算・数学・プログラミングの関係性に関する一考察、FIT2022 第21回情報科学技術フォーラム講演論文集、451-452, 2022.9
西田 若葉, 井田 志乃, 内田 保雄 、小学校段階におけるプログラミング的思考育成のための和算題材による教育教材の提案、教育システム情報学会第47回全国大会講演論文集、pp.101-102, 2022.8
西田 若葉, 井田 志乃, 内田 保雄、 アルゴリズム入門コースにおける和算題材の提案、日本科学教育学会研究会研究報告, 2021-2022, 36 巻, 7 号, pp.5-10、R4(2022)年6月12日(日)、山口大学教育学部
内田保雄,玉城龍洋,大西淳、 アルゴリズム教育におけるブロックプログラミング言語の利用、情報処理学会研究報告、Vol.2021-CE-162 No.20、pp.1-6、R3(2021)年12月5日(日)、オンライン開催
内田保雄、松野成悟、中小企業向けDX導入モデル開発のための要素技術の検討、日本生産管理学会第54回全国大会予稿集、pp.48-49、R3(2021)年9月5日(日)、大阪学院大学(オンライン開催)
松野成悟,山根陽一、中岡伊織、内田保雄、「攻めのIT 経営銘柄」公表が株価に与える影響に関する実証分析の試み、日本生産管理学会第54回全国大会予稿集、pp.50-51、R3(2021)年9月5日(日)、大阪学院大学(オンライン開催)
講演・口頭発表
内田保雄、EduBlocksの概要と共通テスト対策言語としての可能性 、情報科教員Hub第3回勉強会、 情報科教員Hub 勉強会、 https://R6(2024)年5月19日(日)、オンライン
内田保雄、情報Ⅰのための6コマプログラミング教材の試作、日本教育情報学会ICT活用研究会9月定例会、R5(2023)年9月20日(水)、オンライン
内田保雄、情報Ⅰのための6コマプログラミング教材の提案、 毎週金曜夜8時はZ〇〇M〇〇会、R5(2023)年8月11日(金)、オンライン
内田保雄、EduBlocksによるPISA2022サンプル問題の実装、 日本教育情報学会ICT活用研究会7月定例会、R5(2023)年7月20日(木)、オンライン
内田 保雄 、井田 志乃、西田 若葉、 PISA 2022 サンプル問題を利用したアルゴリズミックシンキング評価のための予備的研究、第48回教育システム情報学会全国大会講演論文集、pp.153-154、2023年8月
内田 保雄、井田 志乃、西田 若葉、n芒星の描画によるコンパクトなプログラミング入門教材の提案、日本教育情報学会第39回年会論文集、pp.33-36、演論文集、pp.641-642,2023年9月
内田 保雄 、井田 志乃、西田 若葉、 アルゴリズム教育における和算題材の活用、2023年度(第76回) 電気・情報関係学会九州支部連合大会講演論文集、p.175,2023年9月
内田保雄、和算題材によるプログラミング入門教材の試案、日本教育情報学会ICT活用研究会6月定例会、R5(2023)年6月15日(木)、オンライン
内田 保雄、井田 志乃、西田 若葉、高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材学習環境としての EduBlocks の評価、教育システム情報学会研究報告、vol.38、no.1(2023-5)、pp.64-67、R5(2023)年5月20日、早稲田大学
内田保雄、発達段階に応じた学習に対応できるプログラミング学習ツールEduBlocksについて、宮崎産業経営大学教職課程年報、第16号、pp.1-12、R5(2023)年3月1日
岩崎祐也・西田若葉・ 内田保雄 、教職課程科目「教育方法・技術論(情報通信技術の活用を含む)」におけるGoogle Workspace for Educationの活用、宮崎産業経営大学教職課程年報、第16号、pp.13-25、R5(2023)年3月1日
井田 志乃, 西田 若葉, 内田 保雄
,
プログラミング課題における情報提示方法の違いによる印象比較, 日本教育工学会研究報告集, 2022巻, 3号, p.162-167, 2022.10
内田 保雄、小学校段階におけるプログラミング的思考育成のための和算題材による教育教材の提案、教育システム情報学会第47回全国大会講演論文集、pp.101-102, 2022.8
内田 保雄, 高等学校情報科「情報Ⅰ」教員研修用教材「第3章コンピュータとプログラミング」の内容分析、日本教育情報学会ICT活用研究会5月定例会、R5(2023)年5月20日(水)、オンライン
内田保雄、ビジュアルプログラミングからテキストプログラミングへシームレスに移行できるブロックプログラミングツールEduBlocksについて、 日本教育情報学会ICT活用研究会、R5(2023)年4月、オンライン
内田 保雄、 アルゴリズム入門コースにおける和算題材の提案、日本科学教育学会研究会研究報告, 2021-2022, 36 巻, 7 号, pp.5-10、R4(2022)年6月12日(日)、山口大学教育学部
内田保雄,玉城龍洋,大西淳、 アルゴリズム教育におけるブロックプログラミング言語の利用、情報処理学会研究報告、Vol.2021-CE-162 No.20、pp.1-6、R3(2021)年12月5日(日)、オンライン開催
内田保雄、松野成悟、中小企業向けDX導入モデル開発のための要素技術の検討、日本生産管理学会第54回全国大会予稿集、pp.48-49、R3(2021)年9月5日(日)、大阪学院大学(オンライン開催)